fc2ブログ

DokuOh ~独墺系クラシック音楽~

クラシック音楽、特に独墺系(ドイツ、オーストリア)の作曲家について、CDレビュー中心のブログです。

bach_violin_petre.jpg

J.S.Bach Sonatas & Partitas for solo Violin

Luminitza Petre


FAKSIMILE-AUSGABE



今日はとりあえず第九は休憩。というより、何よりも書きたい演奏に出会えたからだ。

長かった。本当に長かった。ズスケの無伴奏ヴァイオリンの呪縛から解かれるのに、8年もかかった。ようやくズスケと同等レベルの満足行く無伴奏に出会えた。このブログの最初のエントリにあるとおり、長いことズスケの呪縛から逃れられないでいた。各方面で話題になっていたペトレの無伴奏ヴァイオリンが今週ようやく入荷。ずっと首を長くして待っていた。この機を逃すと当分手に入らないだろうと思って慌てて購入した。
聴き始めて、最初の音が鳴った瞬間に「これだ!」と興奮してしまった。まず高貴で芳醇な音色が素晴らしい。ズスケのようなセピア色ではなく、ワイン・レッドのような、高貴で品のある音色である。演奏の目指す方向性はズスケと同じで、奇を衒うのではなく、ひたすら自己を無にして音楽に対峙する祈るような境地。音は決して汚くならず常に高潔で、作為的表現は皆無。これらが私がこの曲に求めているものだ。聴いていて手を合わせて祈りたくなる。ズスケよりも多少推進力と直接的な厳しさがあり、ズスケにシェリングのスパイスを加えた演奏といったら近いかもしれない。だがシェリングのように厳しくなりすぎることはない。
パルティータ2番、シャコンヌでの祈り。ようやくズスケと同等の感動を得ることが出来た。アルペジオの奥深さや長調での優しさ。最後の音が消えるとき、自分の魂も無になる感じがした。
パルティータ3番、プレリュードでの推進力は素晴らしい。推進力があっても決して下品にならない。常に楽器が豊かに鳴っている。ルーレの美しさはズスケ以上であろう。音に芯がある分、聴き手に痛切に迫る。
個人的にはレコ芸のレコード・アカデミー賞を獲ったクレーメルの新盤よりも、ペトレに賞を送りたいと思うのだが、この演奏をお聴きになった方はどうお思いだろうか。クレーメルの演奏には、放射線の影響で突然変異し、奇形が発生した生物のような不気味さを感じてしまう。

お買い物『HMV - 無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ 全曲 ペトレ(vh)【CD】-バッハ/音楽/HMV』

スポンサーサイト




↓本記事がお役に立てたら、クリックにご協力お願いいたします。

にほんブログ村 クラシックブログへ

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

このページのトップへ

Information

dokuoh
  • Author: dokuoh
  • 最近老け込んで、見た目もすっかり年相応になってしまったバカ親パパのサラリーマンです。最近は、仕事、子育て、親の面倒に追われ、音楽を聴く時間もまともに持てなくなってますが、ストレス解消に無謀な数のCDを買いつづけています。^^;

Search

Calendar

11月 « 2005年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

プロフィール

dokuoh

Author:dokuoh
最近老け込んで、見た目もすっかり年相応になってしまったバカ親パパのサラリーマンです。最近は、仕事、子育て、親の面倒に追われ、音楽を聴く時間もまともに持てなくなってますが、ストレス解消に無謀な数のCDを買いつづけています。^^;

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

  このブログをリンクに追加

ブログ内検索

RSSフィード